家を建てる前にやったこと

玄関の照明をセンサー付きにしたなら、廊下もセンサー付きにするべき理由!

こんにちには、管理人のソラです。

最近、注文住宅を建てました。

ソラ
ソラ
みなさん、玄関の照明は人感センサー付きにしてますか?

我が家では、玄関の照明は人感センサー付きにしました。

何故って?それはもう、

  • 大きな荷物を持って帰ってきたときのような手が塞がっていたとしても、自動で明かりがついて便利。
  • 消し忘れがない。
  • 帰宅時に明るいのは、家が出迎えてくれているようでホッとする。

というメリットを考えてのことです。

もちろん、その分、コストが掛かりますが、それを差し引いてもセンサー付きにして正解だと思っています。

だがしかし!!ひとつだけ失敗が!!

それは、

玄関につながる廊下も含めたエリア一体をセンサー付きにしなかったことです。

廊下の照明は、コスト削減のため、センサー付きではなく手動スイッチタイプにしてしまいました。

その結果、

玄関に入る → 自動で玄関の照明が付く → 廊下も一応は明かりが届く → 廊下の照明を手動で付けるのがめんどくさくて、そのまま家の中(リビング)に入る

という日常になっており、廊下の照明はほとんど付けることはなく、お飾りのような状態になっています。

このことから、

玄関の照明をセンサー付きにしたなら、それに繋がる廊下もセンサー付きにするべき

と強く推奨します。

「センサー付きライト」と「普通のライト」のハウスメーカーから提示された価格差は、7,000円/個ぐらいでした。ケチらずに廊下の照明もセンサー付きにするべきであったと、今となっては後悔しています。

みなさんの参考になれば幸いです。

以上